最近「大丈夫ですか?」という日本語を良く耳
![]() よく聞くのは デパート ![]() ![]() 「ポイントカードは大丈夫ですか?」と聞かれ ![]() 一瞬「?」となったとか レストラン ![]() 「お水 ![]() ![]() 本来であれば 「ポイントカード ![]() 「お水 ![]() ![]() 意味はわかりますが ![]() 最近の風潮として 言葉を明確に言わずに簡略化しているような気がします ![]() なんでもかんでも「大丈夫ですか?」 という言葉で済ませていたら ![]() せっかくの日本語の繊細な又微妙な表現が 相手に伝わらずに終わってしまい ![]() 何とも味気ないものになってしまうのではないでしょうか? ![]() 外国人に ![]() 「~は大丈夫ですか?」と聞いても きっと何が”大丈夫”なのかわからないでしょう ![]() 言葉とは ![]() ![]() のが本来の目的ですよね ![]() なるべく多彩な表現と言葉を用いて その時の自分の言いたいこと ![]() より近い言い回しをしたいものです ![]() スポンサーサイト
|
こんにちは♪
同じように、よろしかったでしょうか? って、聞かれることも多いですが、40代ぐらいの方たちからのことばだったりすると、がっかりします。 ![]()
inarin URL
[編集] 【 2010/08/04 13:59 】
Re: こんにちは♪
> 同じように、よろしかったでしょうか? > って、聞かれることも多いですが、40代ぐらいの方たちからのことばだったりすると、がっかりします。 ![]() 本当にそうですね。 自分でも知らず知らずにそうした言葉を使ってしまってないか、気をつけないといけないです。 |
|
| ホーム |
|