fc2ブログ
発明コンクール=コンクール・レピーヌ
【 2013/01/27 20:40 】
1901年からパリで行われている

Concours Lepine=発明コンクール

111回目を終えました


このコンクールは

アマチュアの人達が

「我こそは」と各自が発明したものを出品し

それぞれのブースごとに

発明家たちが自分の作った品物を紹介する

毎年100人ぐらいの発明家が何らかの賞を手にしているそうです


どんな物が出品されているかと言うと・・・


無公害の”燃料電池スクーター” 

路上フン取り”ワンワン・ボックス”

盲人用”超音波障害物察知機”

シーツやカバーが簡単に変えられる”クリップ”

グリーンピースを楽につかめるフォーク


などなど出品された品のほんの一部です


コンクールの映像を見たのですが



誰もが

「この製品こそ一番だ」と自信たっぷり


コンクールに参加した約35%の発明品が

企業から商品化に向けてコンタクトを受けるようですが

実際に特許を取った商品のうち

5%しか商品化されるという事にはならないそう


“賞”を取ることは出来ても

実際の商品化となると

そうは簡単にはいかないようですね



ランキングの応援よろしくお願いします


良かったら見て下さいね blogramで人気ブログを分析






スポンサーサイト



フランス日記 | コメント(0) |
<<Facebook好きはナルシスト? | ホーム | 毎月マイナス?口座残高>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |