fc2ブログ
頑張って!フランス語・関西弁
【 2012/11/07 16:34 】
IPS細胞の開発によって

ノーベル賞を受賞した山中伸弥教授

関西弁を使いながらの講演は

とても引き込まれるそうです



関西ご出身だけあって

毎回笑えるネタをご用意

そして東京と関西方面の講演では

話す“オチ”も違うそう



東京ではシンミリと体験談などをお話され

関西ではおはこの“笑い”でしめる


山中教授の講演は

英語でも面白いそうです


ただ米国と関西・東京では使えるギャグも違うそう



アメリカと関西では

常に“笑いたい”“笑わせたい”があるそうですが

東京の人は

イギリス人のようにニヤッと笑っているだけ・・・



かつて”関西弁”が標準語だった時代もあったそうで

関西弁とフランス語は

どちらも共通語になれずに甘んじているという

悲しい(?)性が・・・



フランス語に携わっている身としては

是非“フランス語”に世界の共通語として君臨してほしい

そして

関西出身の私としては

“関西弁”にも頑張って欲しいものです





ランキングの応援よろしくお願いします

良かったら見て下さいね blogramで人気ブログを分析




スポンサーサイト



Japan | コメント(0) |
<<カミングアウトの果ては・・・? | ホーム | 高額所得者への75%課税案>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |