fc2ブログ
パリを走るミュージアム・トレイン
【 2021/11/15 06:34 】
パリには多くの美術館がありますが

このたび多くの美術品を堪能出来る地下鉄がお目見えしました

211010_RER_02_(1)_convert_20211111125833.jpg


この地下鉄はパリ市内を通過して郊外を結ぶRER

そのうちのC線は

パリの東の郊外と西の郊外を結ぶ線であり

セーヌ河沿いを走っていっる観光客が最も利用する線だそう


内部に展示されている作品は

ガリエラ美術館・カルナヴァレ博物館・プティ・パレ・近代美術館の

中から選ばれたものでC線内4車両で鑑賞できるものです

211010_RER_03_convert_20211111130805.jpg

(カルナヴァレ・パリ歴史博物館車両)

211010_RER_04_(1)_convert_20211111130340.jpg

(プティ・パレ車両)

211010_RER_01_convert_20211111130957.jpg


こんな風に100以上の作品が

700㎡のフィルムに600時間かけて転写され

11日をかけて車両に貼られ

しかもこのフィルムが10年間の使用に耐えうる品質であり

落書きも阻止できるというしろものと言うから驚きです


こういった地下鉄は今回が初めてではなく

過去にはJ線でオルセー美術館の作品を載せたものや

D線ではごーモン映画社創立120周年記念に

”シネマ”車両も走らせたことがあるのだとか


なんにせよ乗客の目を楽しませてくれる美術作品の数々

好評間違いなしですね



ランキングの応援よろしくお願いします




スポンサーサイト



フランス日記 | コメント(0) |
<<フランス三色旗の色が変わった!? | ホーム | フランス料理が危ない??>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |