fc2ブログ
外国人記者が感じた2020東京オリンピック
【 2021/08/12 21:21 】
色々な問題があったものの

やっぱり感動をした2020東京オリンピックも閉幕しました

3277ff72739a3f5c080f0219e4d79362_convert_20210812210941.jpg

このオリンピックの取材をするために

本来であれば8400人の記者が世界中から来日する予定でしたが

今回来日したのは半分以下の4000人だったそうです


来日した外国人記者たちは

今回のオリンピックを日本をどう思ったのでしょう


まず彼らからの声が多かったのが

日本の組織委員会のアナログさ

日本以外では使われていないんではないかという

時代遅れのフォーマットを使用していたのだそう


次に彼らが感じたことは

入国するのは簡単だが入国後が大変な事です


あるAFP通信の記者は

大会前に2週間もの隔離がありホテルの初日は大変だったのだとか


ただ入国して隔離も終われば後は

試合会場の警備も厳重ではないし

競技場への入場手つづきもしごくスムーズだったそう


また記者たちを困らせたのが

記者専用の駐車場もないことやwi-fiの接続がイマイチな事


そして値段の高さにも閉口したそうで

500mlのコカコーラ1本=100~130円のところ

プレスセンターでは1本280円もしたんだとか


自分たちがコロナを運んできていると思われている

雰囲気を感じた記者も少なくなかったそう


そんな中で外国人記者たちが感心したのが

大会を支えるボランティアの人たち


英語力はそれほどでもなくても

彼らの親切心たるや相当なものだったのだそうです


外国人記者たちにとっては

不便も数多くあった2020東京オリンピックでしたが

最後にホッと救われるイタリア人記者の言葉がありました


「今回のオリンピックで働くボランティアの人たち

正に全身全霊で大会を盛り上げようとし

我々の不便さを助けようと働いている姿には

あらゆる不便さもすべて許せるくらいで

個人的には一番のオリンピックだった・・・


ランキングの応援よろしくお願いします




スポンサーサイト



Japan | コメント(0) |
<<フランス人だって人とは違う自分を出す事は疲れる | ホーム | フランス人の先生からエネルギーチャージ>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |