fc2ブログ
フランスの出生率の高さは子育て支援+反省しない事
【 2020/10/29 06:46 】
子供の出生率の高い国フランス

その原因として

国や政府が多くの子育て支援策を掲げているという事も有りますが

フランス人の子育てや生き方に対する気質も

影響しているのではないかな・・・と思います

f035b7c8248fa6a3f426593f6e4973b1_convert_20201022134244.jpg


フランスでは

女性も男性と同じように外で働く事が多いのですが

未だ子育ては女性のするものと言う風潮の強い日本とは違って

男性パートナーの協力もあるようです

「手伝う」ではなく「参加する」スタイル

それと同時に

女性の時短勤務も多いのが挙げられます


そして気質の問題ですが

「ちょっとばかし手を抜いてもいいかな」が出来る

普段の食事は手造りで・・・でなくとも

冷凍ピザを食卓になんてこともOK

いい意味での力の抜き方が上手なんでしょうか


ある4人ものお子さんを育てているフランス人の女性曰く

「大事なのは罪悪感を持たないこと」だそう


最後に

フランス語には”反省”を表す意味の単語がない

だからと言ってフランス人がNo反省と言うわけではありませんが

反省と言うよりも次(前)を見る

出来ない時は出来ないのだと割り切って

今は出来なくても次に出来ればいい

そんな生き方が出来れば日本の出生率も上がるかも



ランキングの応援よろしくお願いします


スポンサーサイト



フランス日記 | コメント(0) |
<<ベジタリアンにヴィーガン多様性を理解しよう | ホーム | ブドウ収穫祭 in モンマルトルの丘>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |