fc2ブログ
フランス語の男女平等の書き方に議論が勃発
【 2018/02/10 06:04 】
フランス語には

名詞に「男性形」と「女性形」があります

例えば同じ”学生”でも

男子学生は étudiant (エチュディアン)と言い

女子学生は étudiante (エチュディアント)です


このたびフランスでは

そんな男性形と女性形の職業名が点で区切られたり

上記のような

女性形語尾を付けたした小学生用教科書がメディアで取り上げられたことから

今のフランス語文法は性数一致で男性形が優先されているのですが

その法則が改められるべきだ・・・

との議論が展開されているんだそうです


つまり今迄のように

女性形の名詞の語尾に「e」を付けるだけではなく

ちゃんと女性形の職業や役職名が単独で採用される事を奨励し

男女平等にのっとって

男性と女性が入り混じった集団は

男性がたった一人でも「彼ら」と言っていたのを

男性形・女性形両方で使用する方針を奨励しているんだとか



男女平等はいい事ですが

個人的には今迄通り男子学生の étudiant に

eを付けるだけの方が分かりやすいなぁ~なんて思います



ランキングの応援よろしくお願いします  



スポンサーサイト



フランス日記 | コメント(0) |
<<発信して繋がって♡ | ホーム | キーワードは海外♪>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |