fc2ブログ
持ち家は欲しいけれども
【 2017/08/15 09:12 】
「持ち家」を推進しているニッポンですが

団塊世代はともかく

今の時代は

非正規が増え正社員であっても低収入という不安定な時代

住宅ローンを本当に返せるのか不安が残ってしまい

なかなか”自分の家=住処”を買う事をためらってしまう

・・・という構図が出来上がっているのが今の日本でしょうか


持ち家を推奨しているのは欧米 も同じ

ただ欧米では

住宅手当や建設費を公的に補助して低家賃で入れる住宅=社会住宅など

家を借りて暮らす人への支えも提供しているのだそうです


フランスでは

パリなどで住宅の3割は社会住宅にする法律が出来

借家に住む若者は沢山住宅手当を受けているんだとか

d6c56a7751dd5522a7ee69fc266c5075.jpg


パリ市の半分の予算は住宅関連であり

赤字なのはどこも同じ

ただ将来の持ち家族を増やす効果を考えれば

赤字でも他の事業よりは良しとされているのでしょう


持ち家はお国が違っても遠い憧れであることは間違いないようです



ランキングの応援よろしくお願いします  



スポンサーサイト



フランス日記 | コメント(0) |
<<日本人の休み方は摩訶不思議 by フランス人 | ホーム | 粗大ゴミを捨てるのは無料で>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |