fc2ブログ
秋葉原ってどんなところ?
【 2022/02/27 06:59 】
東京都観光ボランティアガイドの研修講座を受けました

テーマは外国人に人気の「秋葉原」

c3c02ed83b6654d9c50c7f1f194421f7_convert_20220226161943.jpg

実は小学生のころアキバの近くに住んでいたのですが

あの頃と今は全く違うようです


秋葉原と言ったら

「コミック」「フィギア」「コスプレ」だったり

「アニメの聖地」「地下アイドル」「メイドカフェ」もあります


講師の方からそれぞれのショップの紹介が

動画と共にありました


そもそもコスプレとはどのようにして広まったのでしょう


2003年にイタリア・ドイツ・フランスの3か国から

5名の海外コスプレイヤーが出場した

”ワールドコスプレチャンピオンシップ”

これがもととなり現在のコスプレブームに火が付いたのだそうです


ジャンク通り・中央通りには面白グッズがてんこ盛り


面白いところではジャンクパーツと呼ばれる

保証はない部品(メモリやキーボード・マウスなど)を集めて

オリジナルのPCを作成できるお店がありました


もちろんお約束のアキバグルメも充実です

カレー店・(約15店舗)ケバブ店(約3店舗)・ラーメン店(約40店舗)

ミシュラン店も存在するのだとか


外国人が行きたがる神社

神田明神・花房稲荷神社などなど


秋葉原の魅力を紹介して頂いたのですが

一番の特徴は

昔むかしの「ボンカレーの看板」や

「ペヤング焼きそば」「おでん缶」などの昭和レトロな物が

お店に売られている事ではないでしょうか


私の担当地域にアキバはありませんが

秋葉原の知識もしっかりインプットしたので(笑)

ほんの少~しであればガイド出来るかも・・・



ランキングの応援よろしくお願いします



スポンサーサイト



diary | コメント(0) |
| ホーム | 次ページ