fc2ブログ
フランスと日本の行事の違い
【 2021/01/16 06:24 】
フランス語のレッスンを受けました

今回のテーマは

「フランスと日本の行事の違い」

それぞれの国の行事について話します


まずは直近のガレット・デ・ロワについて

新年に行われるこのお祭りは

ガレット・デ・ロワと呼ばれるパイ生地のケーキの中に

フェーブと呼ばれる小さな陶器が入っていて

それを引き当てた人はその年を幸せに過ごせるというものです


0de60cf0820067b85980e85f51a480f3_convert_20210114132945.jpg


先生によると

大人たちはわざと子供にこのフェーブが当たるように

子供にケーキを切り分けるのだそう


日本では新年は初もうでに行ったり

おせちを囲んだりと華やかに過ごしますが

フランス人はクリスマスと大晦日にお祝いをしているため

新年はこれと言ってお祝いムードではないのだとか


その代わりにクリスマスは盛り上がる

日本のようにカップルで過ごすというよりは

家族で楽しみます

そして一番驚いたのは全員のプレゼントを買うということ

因みに先生のおうちのクリスマスの写真です

received_2876465335931100.jpeg

これぜ~んぶプレゼントだそうで

クリスマスのプレゼントを買うために

働いているといっても過言ではない(笑)


バレンタインデーについても

日本のように

女性が好きな男性にチョコを渡すというよりも

カップルがお互いにお花をプレゼントしあったりするそう


やはりフランスと日本では様々な違いがありますね

クリスマスでは

特に仲の良い友達も家族もいない恋人もいない場合

同級生だったりご近所さんが

その人に声をかけて一緒に過ごすこともあるそうで

ぼっちクリスマスは基本的にないようです


ランキングの応援よろしくお願いします


スポンサーサイト



フランス日記 | コメント(0) |
| ホーム |