fc2ブログ
新年を祝うお菓子ガレット・デ・ロワ
【 2019/01/17 11:06 】
フランスで新年をお祝いする時に食べるお菓子

「ガレット・デ・ロワ」

1月6日には

フランス中がこのお菓子で埋め尽くされます

IMG_1978_convert_20190117111657.jpg


このアーモンドクリームとパイ生地で出来たケーキの中に

フェーブ(ソラマメ)と呼ばれている陶器の人形を入れ

切り分けられたケーキの中に入っていた人が王様・王妃様となります

王冠をかぶり周りの人から祝福される

IMG_1981_convert_20190117112523.jpg


フェーブは胎児のような形をしている

という事から”命”のシンボルとされてきました

又結婚や農耕にまつるお祝い時にも

このソラマメが振る舞われたそう


このフェーブが陶器の人形となったのは

19世紀陶磁器が流行した頃からだそうで

かのドイツのマイセンに

注文した陶器の人形を入れたのが始まりだとか


段々と

機関車や道化師などの形が作られるようになりました

IMG_1980_convert_20190117111725.jpg

これらの写真は

パリ在住の生徒さんから送って頂いたのですが

パリの華やかな雰囲気が伝わってきます


6割の人が

ジレ・ジョンヌ(黄色いベストを着て抗議をするデモ隊)を支持しているそうで

平日は問題ないそうですが

週末になると

高速道路なども閉鎖してしまう事もあるんだとか


フランスは今大変ですが

束の間街はガレット・デ・ロワを楽しんだようですね




ランキングの応援よろしくお願いします  



スポンサーサイト



フランス日記 | コメント(0) |
| ホーム |