fc2ブログ
気になる~!フランスの幼稚園
【 2018/08/31 22:31 】
フランスの幼稚園ってどんなでしょう?

一口に言って親があまり苦労をしなくて済むものだそうです


日本の幼稚園は

3年保育・2年保育とそれぞれ3歳からと4歳から幼稚園に入る形式


それに比べて

フランスの幼稚園はほとんどの家庭で3歳から幼稚園に通います


大きく分けて費用が掛からない公立幼稚園

年間約25~30ユーロ(約3,300円~3,900円)

加えて寄付金・イベント費用など費用が掛かる私立幼稚園とがあり

公立幼稚園の人数は大体30人ぐらいなんだそう


幼稚園に入園するためにはどのような手続きを踏めばよいのでしょう?


フランスは9月からが新学期なので

その前の年の1月から3月下旬ぐらいまで区役所で受付しますが

その際に必要な書類は

・家族手帳(所謂戸籍)又は子供の出生証明書

・最新の予防接種が記載されている健康手帳(母子手帳)

・両親の身元証明書類

・居住証明書(賃貸の場合は支払い証明書*持ち家の場合は不動産登記書類)


区役所に提出したこれらの書類によって受理されると

夏前くらいに園長先生との面談があります


月・火・木・金曜日の8:30~16:30まで、水曜日はお休み


入園する前にやっておく事は

せいぜいが持ち物に子供の名前を付ける事ぐらいだそうで

一から十まで何も揃えなくても良いのだとか

これは親が本当に楽ちん!と言えますね


フランスの幼稚園では

Atsemと呼ばれるアシスタント先生が一人ずつ年少・年中組みには配置され

クラスで行われる色々な授業やトイレのしつけ

食堂でのマナーなど文字通りアシスタントする事が仕事で

子供が悪い事をした時なども叱ったりする役割のため

結構しっかりと幼少の頃からしつけはなされるとの事です

05edf3908c83d274019dcbd73a339590_convert_20180820152559.jpg

如何でしたか?

フランスの幼稚園は小学校に上がるための

準備を兼ねているような感じですね


次回は

フランスの幼稚園のグルメ大国を誇る給食と

実際の教育内容をお伝えしたいと思います


ランキングの応援よろしくお願いします  




スポンサーサイト



フランス日記 | コメント(0) |
| ホーム | 次ページ