fc2ブログ
X'masプレゼンと選びも合理的なフランス人
【 2017/12/30 16:17 】
前回「結婚」に関するフランス人の合理性を書きました


今回はそのpart2とでも言いましょうか

もう今年は過ぎてしまったのですが

X'masプレゼントの選び方 byフランス人


まずX'masプレゼントと言ったら子供ですが

子供へのプレゼントはまぁシンプルなようです

子供は”欲しいもの”がハッキリしているため

それぞれの親御さんたちがそれぞれの子の欲しいものリストを作成し

その中からチョイス

万が一「決まっていない」「分からない」という子には

フランスで出ているおもちゃ満載の小冊子「Toys R Us」

などの中から決めて貰います


それぞれの親御さんが出すリストのお蔭で

誰がどの子に何を買うか・・・が分かるため

親同士もプレゼンとがかぶらない子供たちも欲しいものがもらえる

という大満足という結果に


大切な友人には

直接「今何が欲しいのか」を聞く


おじいちゃんやおばあちゃんには

フォトショップで子供の写真入りマグカップやカレンダーを

ネット上で作成しプレゼントする


最愛の人には・・・

なんとギフト券でプレゼント

これは「Carte Cadeau」などと言われるもので

表示されている金額分が発行されているお店で使えるというもの

つまり現金をギフト券に置き換えてプレゼントするイメージでしょうか


まぁ本人が一番欲しいものを貰えるので

合理的と言えば合理的ですね


ただプレゼントはされる方が嬉しいのはもちろんですが

送る方も「あの人にはこれを挙げたら喜んでくれるかな」みたいな

選ぶ喜びもあるよ~なんて思っちゃいます


如何に無駄なく楽しめるか・・・がモットーのフランス人

結婚もギフトも楽~に行きましょ




ランキングの応援よろしくお願いします
 


スポンサーサイト



フランス日記 | コメント(0) |
| ホーム | 次ページ