fc2ブログ
習うより慣れろ?食文化の違い
【 2012/09/22 11:31 】
外国に移住するということは

その国の文化・食事・言語などの

全てを受け入れないといけないので結構大変だと思います



外国人力士が日本食 に苦労をしていた・・・

という記事を読みました



”日本食”はフランス人 などにも人気があるので

彼らがなじむのに

それほど時間がかかるとは思っていませんでした



ところが

あるブルガリア人力士は

“お米”が苦手


ほとんどの力士が苦手としていたのが

なんとお魚


モンゴル出身の力士にとって

魚は神聖な生き物

この力士は後援会の方達から

“行け作り”を振る舞われ

どうしたらいいものか悩んだそうです




私もパリに2週間いた時は

結構あちらの食事だけだとつらくなり

和食の集中してある地区(オペラ座の裏)に

何回か通ったものです



“食べる事”

エネルギーの源です

慣れない国で言葉や習慣の違いと戦うのに必須



何を食べても美味しいと思える事

これだけは鍛えてもどうにかなるわけではありませんね





ランキングの応援よろしくお願いします

良かったら見て下さいね
blogramで人気ブログを分析




スポンサーサイト



diary | コメント(0) |
| ホーム |