fc2ブログ
これからもお待ちしてま~す♪
【 2023/05/18 06:04 】
日本の行動制限も緩和されて

本当に訪日外国人観光客の姿をよく目にするようになりました


外国の方々は皆さん日本のどこへ行かれるのでしょう


私自身も観光客の方によくこの質問はするのですが

皆さんそれぞれ お目あてのものも場所も目的も違う


こんな記事を見つけました

「外国人観光客のお目当ては?」

京都・祇園・・・オーストラリア人のグループ 着物を着て祇園を散策

西京都・竹林・・・イタリア人

京都でサムライになった・・・カナダ人 サムライ体験ができるツアーに参加

新宿・・・巨大なガンダムを見に オランダ人

浅j草で寅さんに・・・浅草にある写真用のパネルでフランス人

浅草・雷門・・・雷門の大提灯を見物 フランス人


憧れのメイドカフェへ・・・スペイン人

日本の丼やお弁当を堪能・・・ニュージーランド

ハブ種を堪能・・・スペイン人居酒屋にて

浅草でメロンパンとお好み焼きを・・・イタリア人

とにかく食べたカステラ・どら焼き・おにぎり・・・イタリア人

4d47c924299661260f7534e2259879d2_convert_20230517122435.jpg

これを見ていると一概にここっ!というスポットはないようですが

皆さん日本の食には興味がおありの様で・・・


なんにせよ日本のあれこれに興味を持って

来日してくださるのは本当にうれしい限り


これからもお待ちしてま~す


ランキングの応援よろしくお願いします


スポンサーサイト



Japan | コメント(0) |
日本文化もしっかり学びます!
【 2023/04/03 06:29 】
およそ1か月ほど

故郷のパリに帰っていた先生とフランス語レッスンをしました

IMG-3511_convert_20230329151415.jpg

1か月も帰っていたので日本に帰ってきたくなかったんでは?

と聞いたところ

「半分フランス人で半分は日本人だ」と先生

来日して早7年にもなるそうなので

そんな感覚なのかもしれません


いつもの様に先生が観光客役でロールプレイを

「新宿の「ゴールデン街の居酒屋に昼間行きたいんだけどどう?」

との質問に

「昼間もいくつかオープンしているお店があるから」と答えたところ

「昼間はゴールデン街の居酒屋は一切オープンしていない」の一言

え~!!と焦りながら次の質問は

「神道と仏道の違いは?」 「花園神社の鳥居はどんな意味がある?」

キャ~💦私はその辺全く分からず…


日本人の私よりフランス人の先生の方が詳しい💦


その辺りはしっかり勉強し直します


写真はお土産にいただいたマルセイユ産のソープ

フランスの香りに包まれて・・・

フランス語のみならず日本文化も頑張るぞ~

ランキングの応援よろしくお願いします


Japan | コメント(0) |
渋谷ではどこの国の人が多くてどのスポットの問い合わせが多い?
【 2023/03/01 17:40 】
私のライフワークとなっている

東京と観光ガイドボランティアの活動ですが

この度事務局の方から

2023年1月版「街中活動問い合わせランキング」が届きました


活動スポットは

新宿西口・南口・六本木・渋谷・原宿 表参道・銀座

浅草・日本橋・上野・秋葉原・臨海副都心と広範囲です


その中で今回は

私自身の登録している場所で今月活動予定の渋谷を紹介致します

cb8da49e636ab0d6101be67501e3f401.jpg


渋谷でよく聞かれる場所ランキング

1位・・・ハチ公像

2位・・・渋谷スクランブルスクエア

3位・・・渋谷スクランブル交差点

4位・・・バス・高速バス

5位・・・コインロッカー

という結果になりました


そしてよくいらした外国人のランキングは

1位・・・韓国人

2位・・・アメリカ人

3位…オーストラリア人

4位…フィリピン人

5位・・・香港人


渋谷はフランス人が多いと聞いていたのですが

1月のランキングには入っていませんでした💦


今月は初めて渋谷スポットを案内する予定です

その前にオンラインでの渋谷編街中案内研修を受講

渋谷ではどんな出会いがあるかなぁ


4aba8d1080db8309faa707af1555e3c6_convert_20230301173409.jpg

ランキングの応援よろしくお願いします



Japan | コメント(0) |
世界最強の観光都市ランキング栄えある第一位に我らがパリに
【 2023/02/11 06:18 】
このほど「世界最強観光都市ランキング」が

観光業界団体の世界旅行ツーリズム協議会より発表され

栄えある第一位にフランスパリが輝きました

31af73265fffa29404d33ef0bc02a7d0_convert_20230208131015.jpg

これはただ単に

旅行者が行きたい都市を挙げたものだけではなく

2022年の観光に関する統計を分析し

観光客が支出した博物館の入場料や宿泊費+

政府や自治体が観光客らのために行っている投資も考慮したものだそう


首位のパリに関しては

2024年に夏季オリンピックの開催国であり

そのためのインフラ整備や治安対策などに

多額の投資が行われているから選出され

その結果パリ観光の国内総生産=GDP寄与額は

総額356億円=約4兆6000億円という数字がはじき出されました


気になるベスト10は次の通り

1位・・・パリ

2位・・・北京

3位・・・オーランド(フロリダ州)

4位…上海

5位・・・ラスベガス

6位・・・N、Y

7位・・・東京

8位・・・メキシコ市

9位・・・ロンドン

10位…広州


さすがは観光立国フランス

東京も負けてはいられませんね


ランキングの応援よろしくお願いします


Japan | コメント(0) |
フランス人は見た!日本人の世界に誇れる特異な才能を
【 2022/12/04 06:46 】
「なんで日本人って電車で寝ていても

自分の降りる駅になるとスっと起きて

普通に降車できるの?」

これは都内在住のフランス人you tuber=Bebechanさんによる疑問です

50885ae97fff10d2305a7225d92e9b14_convert_20221201115941.jpg

確かに不思議な現象

Bebechanさん曰く目的地に着くや否やさっと起きて降車する日本人に

寝ていても何も盗まれない治安の良さよりも驚いたんだとか


このツイートに対して多くのリプライが

「体の中にそういうタイマーが設定されているのでは?」だったり

「降りたい駅のアナウンスが聞こえると起きられる」や

「逆に起きているとなぜか乗り過ごしてしまう・・・💦」なんてものも


又は「本当は乗り過ごしているのに動揺を隠しているだけ」とか

可笑しいのは

「外国人の友人が都内に数年住んでいて出来るようになったと言っていた」

日本人特有の現象なのでしょうか(笑)


日本人にはこんな世界に誇れる才能があるんですね~




ランキングの応援よろしくお願いします


Japan | コメント(0) |
| ホーム | 次ページ